@中の人

以前のエントリーで大まかに書いた「覆面Pデスマッチ」について、仲間内のIRCでは
イベントとしては(何故か)好評なので、5月以降に開催(作品募集はそれ以前に1ヶ月)で
開催運営を考えようかなと。
で、その際の大会ルール、レギュレーションとかを考えてた際に、ふとMSC2のルールを
思い返してみた。
と、言うのも、プロモーター(主催者側)の目で見た際に、イベントでの公平性を保つ為
「ああ、ここのルールがないのはどうだろう」というのがあった。
1.連動イベントとしてのトトカルチョ(告示はあったが、諸事情で中止)での、告示CMで
 A-Blockのイントロ部分を使ってたのだが、その際、若干ながらA-1の冒頭部分も
 僅かだが流れてた。イベント告示が行き渡る前に中止となってるので、露出度が
 少なくて問題はないだろうけど、これって、公式な動画以外での露出があったのは
 公平性として、ルール的にはどうだろうかと?と思った。公認企画であるならば、
 その際に、公認イベントとしてルールの統一性とかの為に確認とかをきっちりと
 しておくべきかなと。ま、中止となったのと、問題視する声が上がらなかったので
 単なる、私の愚痴みたいなものですんでるからいいんですが。
2.これが大きな問題点と思うのだが、各作品紹介動画のコメントに関して。
 ニコニコ動画という特性上、動画にコメントを時系列に書き込めるのは最大の
 特徴でもあるが、今回のようなイベントの場合、各エントリー作品に対しての
 コメントは投票する者は非表示で審査すべきでは…と。
 そして、コメントに関しても、全面書き込みを禁ずるべきかと。
 そりゃ、その動画に対しての感想を書ける特性のある土壌とはいえども、今回の
 イベントの特性上、投票する側には、コメント内容も心象を左右する。
 賞賛するコメントならば、アナウンス効果で動画による評価よりも、そのコメントの
 流れに飲まれて投票しかねない。逆に、ネガティブなコメントを書き込まれれば、
 その動画自体の評価に対して、それ以外のマイナス要因を与える事になる。
 そして、これらが「意図的に書き込まれていたとしたら」…
 そう考えると、審査投票自体に不平等性や疑念が生まれてくる。
 また、現状15秒間の動画を列挙している状態だが、この状態で「今大会、唯一の
 ○○の○○作品だからなぁ」とかみたいに、全体を見てない状態では言えない筈の
 内容に関する勘違いや、嘘とかデマのコメントを書き込まれた場合も問題になる。
 コメントを書いた人間に悪意があろうとなかろうと、そのコメントはサイクリックで
 コメントの量が増えて消えていかない限りは、ずっと残る。
 そういうコメントが、公開直後についてたのなら、コメントの増大量で自然消滅
 するから、目立った問題にはならないだろう。
 しかし、今回みたいにA、Bブロックの動画差替の事を考えれば、コメント自体
 どう増えるのかという点でも、不平等性が生じる。たとえば、自分にとって都合の
 悪いコメントを、冒頭に「修正乙」とかのコメントを数多く書いて、追い出す事も
 可能だ。コメントの書き込むタイミングの要素的なもので、どれだけ心象、評価に
 影響を与えるかは判りしえない。15秒版の投票が終わったからといっても、やはり
 30秒版に影響を及ぼすコメントを残される事も考えられる。
 個人的な見解としては、全ての投票が終わるまでは、コメントは非表示で。
 そして、参加者(制作側、投票側)はコメント自体書き込ませないように規約化を
 しておいて、きちんと公平性を保つべきじゃなかったかなと、思う。

とまぁ、悲観主義的な私の思想性でふと思ったままに書いただけなので、基本的には
製作者側、投票者側、そしてただのギャラリーの良心に委ねてますから…としか
言いようがないよね。主催者としても。
これらの事が単なる私の余計な心配事ですむのが一番だ。
どうせ、こんな底辺無名Pのブログなんざ大した影響なんて与えないだろうしさ(苦笑)
-
気力沸かないっす
てか、本来だったら、今頃天文館で…(涙)
こうなったら、博多行く時に頼むぜ。